銀杏とむかごの炊き込みご飯。
今週、最後の収穫をしたと言ってチャヴィさんから「むかご」が届きました。
銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_22553990.jpg

自然薯も先日たべましたが濃厚な味で美味しかったです。
むかごは大きさも大小様々。
八百屋さんやスーパーで売られているのは形も揃っていますが、私は色んなのが混ざっている方が好き。


中は少し粘り気が有って、内縁の部分は多少紫がかっています。むかごの味を聞かれたら・・・・土の香りがしてジャガイモとサトイモを濃縮した味・・・すご~く栄養がある!って感じの味かな。
むかごの親は自然薯です。
写真に両方を写しましたが大きさの違いがわかるかな? ↓↓↓
銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_22315100.jpg

味見に少しだけレンジでチンして食べてみました。ホクッ、トロ~で美味しいです。
銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_22461330.jpg

さて、調理の前に銀杏についても書いておきます。
まずは洗いです。実家には銀杏専用の洗濯機があります。笑うかもしれませんが本当です。これを使って収穫した物をまとめて綺麗に洗いあげます。

余談ですが、今年は風の強い日が少なかったせいで、銀杏があまり落ちてきません。そんな理由で先日最後の収穫をしようと初めて木に登って落としました。10m以上も高い場所で竹棒を使って銀杏を叩き落としていたら、通りすがりの人たちが話しているのが聞こえました。
「あんなにまでして採っているのだから、きっと売るんだよ」・・・と。^_^; 確かに必死で木にしがみついてる自分に「なんでここまでして?」と思いました。ですが、一応言っておきます・・・・売ったことはございません。60キロ近く採れた年もありましたが、売った事はございません。(笑)
銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_2305566.jpg

さて、洗い終わったら天日干しです。あの臭いは乾くまでしています。近所迷惑なほど・・・。(笑) 乾く時間は秋晴れの日なら半日ほどで乾いてしまいます。一連の洗い干し作業はこうして丸一日かかります。翌日は腰痛と指先が腱鞘炎みたくなります。^_^;・・・売り物ではありません。(笑)
銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_23155235.jpg


銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_23201454.jpg

乾かしながら、検品をして良い物と悪い物、大きいもの小さいものに振り分けて、梱包をし、毎年、待っている方々へと配られていきます。こうなってくると、もう職人の域です。
 もう一度言います・・・売っていません。(笑)
今年は風邪などをひいて、作業が遅れたので父が洗った物を貰って、10月前半に直接お会いした人たちには配りました。ですが、自分で洗ったほうが綺麗さでは納得、完璧です!先に渡した方々、ごめんなさい。(笑)

銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_23225872.jpg
 こんなに有ってもメスはお皿 ↓ にちょっとしかありません。  この日に私が洗った量は全部で約7キロでした。毎年何キロも採り、何回かの洗いするのですが、それでも、差し上げる方にと分けていくと、ほとんど手元には残りません。 数年前には、落ちている物はもちろんですが、洗って敷地内に干してある物までも盗まれたりしたこと、なんてこともありました。(T_T)/~~~
銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_23232328.jpg


さてと、やっと調理。
むかごは塩で擦り洗いします。銀杏も薄皮を水に浸して剥きます。味付けは塩と日本酒のみ。だし汁を使うレシピなどもありますが、素朴な味を楽しみたいので私はシンプルに。。
ご飯は白米ではなくて、今回は七分つきしたお米です。
銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_23362586.jpg

出来上がりました。期待通りの秋の香りがする美味しい一品です。器は林真実子さん、お箸は山内泰次さん作。箸置きは自分作。
銀杏とむかごの炊き込みご飯。_d0110397_23382840.jpg

by masamin0811 | 2007-10-21 00:00 | cooking
<< 京都の味。 ~亀屋良永「御池煎餅」~ すみだのガラス市 2007・秋 >>



my favorite things...

by masamin0811